
彼に「幸せになってほしいから別れよう」って言われました。
私は彼と幸せになりたいのに。彼は何を考えているの?
もう彼にとって私は脈なしなのかな・・・。
「幸せになってほしいから別れよう」と言って女性を振る男性はよくいますよね。
しかしこれは本心ではなく、本当の理由を隠すための魔法の言葉である可能性が高いです。
理由はあなたの幸せを願いながら、あなたのことを傷つけているのは矛盾しているからです。
この記事では
- 「幸せになってほしいから別れよう」という男性が本心ではないワケ
- 「幸せになってほしいから別れよう」という男性心理
- 「幸せになってほしいから別れよう」と言われたらもう脈なしな理由
について書いています。


男性からの「幸せになってほしいから別れる」発言は基本、本心ではない
最初に残酷なことを伝えると、男性からの「幸せになってほしいから別れよう」という言葉はほぼ本心ではありません。
あなたが自分を好きであると知りながら別れを告げるのは「幸せになってほしい」発言と矛盾しているからです。
(自分の病気を隠して、彼女から離れる人はまれにいるでしょうが・・・)
恋人に別れを告げることがどんなに辛いかなんて、誰でもわかっていますよね。
彼があなたの幸せを願っていながら自ら辛い思いをさせているのは、どういうことでしょうか。
つまり「幸せになってほしい」のはただの綺麗ごとであり、嘘なのです。
もし本心だという男性がいるのなら、彼女に別れるかどうか選択肢を与えるはずですし、
本当に好きならダメな自分を直す努力をするでしょう。
それに「幸せになってほしい」なんて言い方をすると女性は「私のことを考えてくれているんだ。良い人なんだ」と誤った解釈をしてしまいます。
綺麗に聞こえる魔法の言葉ですが、あまり信じてはいけません。



全員が嘘とは限らないけど、もう「幸せになってほしいから」は
円満に別れるための言葉って思っちゃうな。
幸せになってほしいから別れようという男性の心理
「幸せになってほしいから別れよう」と言った彼は、きっと本心ではありません。
では、なぜそんなウソをつくのでしょうか。考えられる男性心理は3つあります。
- 悪者になりたくない
- 秘密を隠している
- ただ面倒くさい
悪者になりたくない
別れ文句に「幸せになってほしいから」と言う男性のほとんどは、自分が悪者になりたくない人ばかりです。
好きな人ができたとか、あなたに冷めたことが原因で別れを告げられたら、あなたの中で彼のイメージは悪くなりませんか?
彼はそのイメージ悪化を防ぎたいんです。悪者になりたくないのにも理由があります。
- 周りにバラされて噂になるから
- 全ての人にいい顔したいから
- あなたとヨリを戻したくなったときに戻りやすいから
理由をまとめると、別れた後も自分の居場所(いいイメージ)を確保していたいっていうことです。



都合のいい話だ!
秘密を隠している
「幸せになってほしいから別れよう」という男性は、もしかすると秘密を隠しているかもしれません。
例えば浮気。というか、考えられるのはほぼ浮気ですね。
浮気がバレる寸前だったり、浮気相手の方が本命になってしまったりすると「面倒くさいことになる前に別れちゃおう」と判断する人もいます。
正直に「浮気していたから別れよう」なんて言う男性はほぼいないでしょう。



修羅場から逃げるための手段の1つですね。
別れる理由を考えるのが面倒くさい
これはすごく単純な理由なのですが「別れる理由を考えるのがめんどくさい」場合もあります。
ただあなたに冷めたり別の人が気になってるから別れたいけど、そのまま伝えると面倒なことになる。
そんなときに「俺は良い男じゃないから君にはもったいない、幸せになってほしいから別れよう」は便利です。
だって自分の欠点1つ2つ挙げてしまえば、完成してしまいますからね。



都合がよい言葉なのです。
幸せになってほしいと言われたらもう脈なし?付き合えない理由
「幸せになってほしいから別れよう」の言葉が本心ではなく誤魔化すための言葉で使われることが多いとわかっても、彼を好きな気持ちが消えないこともあるでしょう。
しかし「幸せになってほしいから別れよう」と言われた時は脈なしと捉えるべきです。
理由は2つです。
- 彼の気持ちはすでに他人事だから
- あなたのことを本気で考えていないから
あなたのことを本気で考えていないから
男性の「幸せになってほしいから別れよう」は本心ではないと冒頭で伝えました。
本気であなたの幸せを願っているなら別れる選択肢は選ばないだろうし、
幸せにしてあげられないと思うのなら努力して変わろうとするはずです。
そうせずに別れを選ぶ時点で自分のことしか考えていないのです。
あなたのことを本気で考えて言うとは思えません。
彼の気持ちはすでに他人事だから
そもそも「幸せになってほしいから別れる」って「俺には無理だから他の人探して」ってことです。
「一旦距離を置こう」ならまだ戻る可能性はありますが、彼から他の人探してと言われるってことは
すでにもう気持ちは他人事なんですよね。
人間は一度気持ちが離れると元に戻るのに時間がかかるし、戻らないことも多くあります。
「幸せになってほしいから別れよう」は信じない。スパッと切り替える心が大切
「幸せになってほしいから別れよう」は男性の本心ではないことがほとんどです。
自分をいい人のまま終わらせたいだけの都合のいい言葉なので、信じすぎないようにしましょう。
また、一度その理由で別れを告げられたら復縁は厳しいでしょう。
脈なしの理由でも伝えたように、彼のは本気であなたのことを考えていないでしょうしすでに他人事です。
叶わない恋は立ち直るまでに時間がかかりますが、無理して忘れることはありません。
趣味や仕事に没頭するのもいいですし、新しい出会いを探すのも大きな手段の1つです。
まずは自然な出会いから探したいという人は、出会う方法で紹介しています。
毎日5000人が登録するマッチングアプリ・ペアーズなら無料で簡単登録ができます。



私は恋愛ブランク8年をペアーズのおかげで脱出し、
結婚しました♬
\3分で簡単登録/
おすすめマッチングアプリはコチラの記事でご紹介しています。


都合のいい言葉に惑わされず、きちんと自分と向き合ってくれる相手と幸せになりましょうね!