連絡もよくとって何回もデートしても、なかなか告白してこない男性いますよね。
そんな彼との進展しない恋愛に疑問や不安を抱いてはいませんか?
「相手のことを気になる気持ちはあるけど、そろそろはっきりさせたい。」
「告白してこない男性に見切りをつけるタイミングっていつだろう?」
「両想いっぽいのに、進展しないから冷めそう。」
そんな悩みにお答えします。
この記事では、
- 告白してこない男性に見切りをつけるタイミング
- 告白してこない男性の考えられる心理
- 告白してこない男性をその気にさせる方法
について書いています。
中途半端な恋愛をやめたい!新しい恋に踏み出したい!
そんな方はぜひご覧ください。

告白してこない男性に見切りをつけるのは、気持ちがはっきり見えない時
告白してこない男性に見切りをつけるタイミングはどんな時でしょうか。
簡潔に言うと「あなたへの気持ちがはっきりと見えない」行動になります。
細かくわけると5つあります。
- LINEの返信が2,3日以上空くことが続く
- あなたに興味を示さない
- デートに誘ってこない
- 他の女性の影が見える
- 身体の関係を持っている
LINEの返信が2、3日以上空くことが続いている
告白してこない男性に見切りをつけるタイミングとして1番にあげられるのが、LINEなどの連絡が3日以上空いた場合です。
好きな相手・気になる相手であれば、最低でも1日に一回はメッセージを送るでしょう。
ただ仕事が忙しい場合は2、3日以上遅れてくることもあるかと思います。
それが1度だけならいいのですが、日常化している場合は、あなたに気がないと考えた方がよいでしょう。
仮にお付き合いをしても、連絡が遅い男性は買わないと思った方がいいです。

あなたに興味を示さない
告白してこない男性に見切りをつけるタイミングで2つ目は、男性があなたにあまり興味を示さないときです。
あなたに対して全然質問してこなかったり、あなたが話しても反応が薄いのに自分の話は永遠としているような男性なら、見切りをつけるべきです。
あなたを恋愛対象としてみているなら、あなたのことを知ろうとするはずです。
お付き合いしても嚙み合わず、きっと寂しい思いや不満が生まれることでしょう。
デートに誘ってこない
告白してこない男性に見切りをつけるタイミング3つ目は、デートに誘ってこないときです。
いつも会う約束を取り付けるのは、あなたばっかりではありませんか?
デートに誘ってこないのは、あなたに本当に会いたいと思っていない・本命ではない・プライドが高いなどの理由が考えられます。
一方的に誘ってばかりの恋愛はつらいですし、今後もあなたに対する想いが伝わってこないなら、見切りをつけるべきと考えましょう。
他の女性の影が見える
告白してこない男性に見切りをつけるタイミング4つ目は、他の女性の影が見えるときです。
例えば、あなたとデート中に彼がスマホをよく見ていたり、着信がなったり、LINEを返しているときの相手が女性のアイコンの場合です。
もしかしたら、彼にはあなたのようにデートする女性が他にもいるのかもしれません。
女性関係がふわふわとしている男性は、仮にお付き合いしても不安になるばかりです。
しかも、目の前にデートしている女性がいるのに放っておいて連絡するような人は、一刻も早く見切りをつけましょう。
身体の関係を持っている
告白してこない男性に見切りをつけるタイミング5つ目は、身体の関係をすでに持っている場合です。
一概には言えませんが、身体だけの関係から真の恋人同士になるカップルはなかなかいません。
順番が前後して先に体の関係を持とうとするような相手は、一緒にいても幸せになれないのでやめておきましょう。
何回デートしても告白してこない?男性の本音
何回デートしても告白してこない男性はいったいどんな心理なのでしょうか。
考えられる心理をあげてみました。
- 都合がいい女だと思っている
- 結婚願望がない
- 振られるのが怖いorプライドが高く、あなたからの告白を待っている
- 他にも彼女候補の女性がいる
都合がいい女だと思っている
実際に付き合ってしまうと、恋人のルールだの浮気だの色んな縛りがでてきますよね。
そういうのを嫌い「付き合うこと」にこだわらずに男女の関係を持ちたい男性はいます。
付き合っていなければ、他の女性と遊ぼうが何しようが関係ないと言えますからね・・・。
告白してこない男性は、あなたを都合のいい女だと思っているのも理由の1つかもしれません。
結婚願望がない
告白してこない男性の心理として考えらるのは、結婚願望がないことです。
女性のことは好きだけど、付き合うと結婚を急かされたり・将来の話をされるのが億劫になる男性はいます。
あなたのことは遊びではないとしても、「結婚願望がないから付き合う意味ないじゃん!」と思っているのかもしれません。
振られるのが怖いorプライドが高く、あなたからの告白を待っている
告白してこない男性は、振られるのが怖かったり、プライドが高いのかもしれません。
男性は告白してOKもらえると自信があるときに告白する人が大半です。
また、プライドが高く「俺は告白される側だ」という考えを持っている人もいます。
どちらの場合も、あなたからの告白を待っているため告白してこないのでしょう。
他にも彼女候補の女性がいる
告白してこない男性は、実はあなた以外にも彼女候補がいる場合があります。
あなたを含め複数の女性をキープしておいて、ゆっくりと絞っていっているのかもしれません。
そのため、告白するまでにかなり時間をかけるタイプなのでしょう。
告白してこない男性への仕掛けは?その気にさせる方法
告白してこない男性をどうにかその気にできないか?と思っていませんか?
告白してこない男性を告白させるためへの仕掛けについてご紹介します。
- 恋愛話をする
- ストレートに褒める
- さりげなく男性の影を匂わせる
- 仕事を理由に距離を置いてみる
恋愛話をする
告白してこない男性をその気にさせるには、まず恋愛話をしましょう。
「好きな人いるの?」
「好きなタイプは?」
「結婚願望ある?」
など恋愛話をすることで、恋愛したい気持ちが芽生えたり、あなたを女性として意識させる機会になります。
ストレートに褒める
告白してこない男性をその気にさせるには、ストレートに褒めましょう。
褒められることで、あなたが自分に好意を持っていると気づかせることができます。
「髪型変えた?めっちゃ似合ってる!」
「お店予約してくれたの?気が利く!さすがだね!」
自分を褒めてくれる女性といれば、男性の自己肯定感もぐんとあがり、「この子といると幸せ」だと感じてもらえます。

さりげなく他の男性を影を匂わせる
これは少し賭けに近いのですが、他の男性の影を匂わせてみるのもアリです。
正直、あからさまな駆け引きは相手から「めんどくさい」と思われるのでおすすめはしません。
例えば、「今日はバイト時代のメンバーで集まるんだ!」「地元の先輩に飲み会に行ってきたんだけど・・」などさりがなくアピールしましょう。
仕事を理由に距離をおいてみる
告白してこない男性をその気にさせるには、少し距離をおいてみるのもいいでしょう。
急に連絡を途絶えるのではなく、あくまで自然にがポイントです。
仕事を理由にするのが一番自然なので、「1か月ぐらい忙しくなる」とアピールして会えないことを伝えてみましょう。
いつもすぐ会えていた子としばらく会えないと思うと、急に寂しくなりあなたの存在の大きさに気づいてくれるかもしれません。
好きな気持ちがあるなら、あなたから告白してみて
女性は愛されたい生き物ですし、告白は男性からしてほしい気持ちがありますよね。
でも、告白する派の男性ばかりではありません。
本当はあなたのことを「いいな」と思っているけど、なかなか言えずに悩んでいるのかも。
あなたが彼に気持ちがあるなら、告白を待つばかりではなく、思い切って告白してみてはどうでしょうか。
ストレートに気持ちを伝えられる女性って、素敵だと思います。
少なくとも彼とデートしているならあなたのことを嫌いなはずがないので、お付き合いに発展する可能性は大ですよ!
告白してこない男性に見切りをつけて、次の恋愛を楽しもう
デートしたり、いい感じの雰囲気になっているのになかなか告白してくれないと不安になりますよね。
告白してこない男性との関係がダラダラと続いているのなら、見切りをつけるタイミングは必要です。
冒頭で紹介した見切りをつけるタイミング5つ
- LINEの返事が2、3日以上空く
- あなたに興味を示さない
- デートに誘ってこない
- 他の女性の影が見える
- 身体の関係を持っている
に当てはまったら、見切りをつけフェードアウトし、新しい恋を探すことをおすすめします。
出会いがなければマッチングアプリを使うのもよし、アプリ以外の恋愛を探すのもよしです。
いずれにしても、行動あるのみなのは変わりありません。
マッチングアプリを使ったことがない人は、おすすめマッチングアプリの記事を参考にしてみてください。
私が夫と出会ったマッチングアプリペアーズの記事も、下記の記事でご紹介しています!