あなたは過去の恋愛で
「恋人といると自分が否定されてばかりだ」
「一緒にいるときの自分が嫌い」
「自信がどんどんなくなっていく」
こんな経験をしたことありませんか?
それは、その恋人があなたの自己肯定感を下げる人だからです。
逆に自己肯定感を上げてくれる人と付き合うと、180度違った幸せな生活が待っています。
この記事では
- 自己肯定感をあげたい
- 自己肯定感を上げてくれる人と付き合うといいって聞くけど、具体的にどんな人?
- 自己肯定感を上げてくれる人と付き合うとどういいの?
こんなお悩みに、お答えします。
- 今の彼氏はどうなのか?
- これから出会いを探すならどういう人を選んだらいいのか?
これを知るだけであなたもきっと幸せへの道が近づくので、ぜひ最後までご覧くださいね。
自己肯定感を上げてくれる人の特徴

自己肯定感を上げてくれる人はまず、その人自体が自己肯定感が高い人であることが大前提です。
そして特徴をまとめると、「あなたのどんな部分も受け入れてくれて、自信を持たせてくれる人」。
詳しい内容は以下の4つです。
- ポジティブ思考である
- 悪いところよりも、良いところを見つけてくれる
- 生理現象などの恥ずかしい部分も受け入れてくれる
- 愛情表現をしてくれる
1ずつご紹介していきます。
ポジティブ思考である
自己肯定感を上げてくれる人の特徴1つ目は、ポジティブな人です。
ポジティブな人は、恋人に限らず周りにとってもいい影響を与えます。
仕事で失敗したときや挫折した時に、「もうだめだ」「自分なんか・・」とたくさん弱音は愚痴を言い続けネガティブな人と、
「今回は失敗したけど、次に活かせばいい」
「うまくいかない時期はあるし、マイペースにやろう」
と明るくポジティブな人、どちらと一緒にいる方が居心地が良いでしょうか?
きっと誰もが、後者のポジティブな人と一緒にいると自然と「自分も頑張ろう!」と思えるはずです。
自己肯定感が低い人はネガティブ思考になりがちなので、周りもポジティブにしてくれる人と一緒にいれば、あなたにとっていい影響を与えます。
悪いところよりも、良いところを見つけてくれる
自己肯定感を上げてくれる人の特徴2つ目は、あなたの良いところを見つけて褒めてくれる人です。
「このおかず、味が薄い」「掃除もうちょっとしっかりしたら?」「最近、太った?」
あなたの悪いところばかりを指摘してくる人は、あなたの心をだめにしていきます。
人間は、けなされると自信をなくし、どんどん自分らしさを出せなくなるからです。
「疲れてるのにご飯作ってくれてありがとう」
「掃除大変なのに、細かいところまでやって本当にすごいね!」
「〇〇のそういうところが、良いところだよね」
と言葉にして褒めてくれると、自信がつき明るい気持ちになれて、自己肯定感が上がっていきます。
生理現象などの恥ずかしい部分も受け入れてくれる
自己肯定感を上げてくれる人の特徴3つ目は、あなたの恥ずかしい部分も受け入れてくれる人です。
恥ずかしい部分とは、オナラやゲップ・くしゃみ、あくびや寝顔の白目・・・生理現象のことです。
生理現象を完全に隠し続けるのは難しいし、疲れますよね。
特に女性は、相手にがっかりされたくなくて無理しがちです。
我慢しているあなたに対して、
「我慢しなくていいんだよ」
「そんなことで嫌いになったりしないよ」
こんな言葉をかけてくれれば、無理することもなくなります。
自己肯定感が低い人は、周りからよく見られようと必死になります。
自然な姿でいてほしいと言ってくれると、「ありのままの自分でいいんだ」と思えて、自己肯定感が上がっていくのです。
愛情表現をしてくれる
自己肯定感を上げてくれる人の特徴4つ目は、愛情表現をしてくれる人です。
愛情表現とは、「好き」だけじゃありません。
「かわいい、かっこいい」
「頑張ってて尊敬するよ」
「一緒にいて楽しいね」
といった言葉も愛情表現です。
さらに、キスやハグなどのスキンシップを積極的にしてくれることも大事。
毎日じゃなくても、たまに言ってくれるだけでもいいんです。
自己肯定感が低い人は自分を好きになれていないので、愛情表現されることで「自分は愛されているんだ」と思えるきっかけになります。
自己肯定感を上げてくれる人と付き合うと良いこと

冒頭に、自己肯定感を上げてくれる人は、「あなたのどんな部分も受け入れて、自信を持たせてくれる人」だと言いました。
自信がつくと、どういう変化がでてくるのでしょうか。
- ありのままの自分が好きになる
- 精神が安定して心の余裕ができる
- 今よりもっと幸せを引き寄せる
自己肯定感を上げてくれる人と付き合うと、あなたにとって良いことづくしなんです!
ありのままの自分が好きになる
自己肯定感が低いときは、自分のダメな部分ばかり気になって、
「なんでこんなこともできないんだ」
「私はほかに人よりも劣っているんだ」と思いがちです。
でも、自己肯定感を上げてくれる人といると、徐々に「悪いところがあったっていいんだ」と思えるようになります。
やがて、ミスをしたり嫌なことがあっても、
「できないことはできないから、他で頑張ればいい」
「私の良さは別にあるんだ」と、ありのままの自分を好きになれるのです。
精神が安定して心の余裕ができる
自己肯定感が低い時は、ちょっとしたことで泣いたり落ち込んだり、怖がったりと精神が不安定です。
自己肯定感が上がり自分に自信がつくと、以前のように気にしていたことがちっぽけに感じたり、どうでもよくなっていきます。
精神が安定していき、今までは余裕がなかった心も落ち着き、穏やかな毎日が過ごせるようになりますよ。
今よりもっと幸せを引き寄せる
自己肯定感が上がれば、自然と幸せを引き寄せます。
例えば、
自己肯定感が上がった人は、周りからもとっても魅力的に見えるので、みんなから好かれる人になり幸せを引き寄せていくんです。
自己肯定感は自分で上げることも大事。他人に頼りすぎるのはダメ。
ここで、さんざん「自己肯定感を上げてくれる人とお付き合いすると幸せだよ」とお伝えしましたが、
大事なことを言っておきます。
それは、自己肯定感を上げるために、他人に頼りすぎないことです。
「誰かに好かれたい、認められない」気持ちを、人から”してもらう”ことですべてを満たそうとするのはダメです。
そこで得た自己肯定感は、その人がいなくなれば消滅してしまう可能性があります。
私も自分を変えたくて、周りから常に愛されている友人を見たり、本を読んだりして少しずつ変わってきました。
そのおかげで以前よりも自分が好きになれました。
自分のことが好きになれないのなら、まずは自分と向き合って好きになる努力をしましょう。
自分でも自己肯定感を上げて、幸せを見つけよう
自己肯定感を上げてくれる人は、まず第一に自己肯定感が高い人であること。
一緒にいると、自分に自信が持てて、ありのままの自分が好きになれます。
自己肯定感が上がることで、さらに幸せを引き寄せる。
自己肯定感を上げてくれる人とお付き合いすると、いいことだらけです。
ただし、自己肯定感は他人に頼りすぎず、自分で自分を好きになることも大事。
私も婚活を始めた時、自分が恋愛でうまくいかないのは自己肯定感の低さや、
過去にお付き合いした人の特徴が、自己肯定感を下げてくる人ばかりだったことに気が付きました。
次に恋愛するときは失敗したくないと思い、友人を参考にしたり本を読むことで少しずつ変わりました。
そんななかマッチングアプリで夫と出会い、自分を否定せず受け入れてくれることで徐々に自信がついてきたんです。

今までは不安ばかり・泣いてばかりの恋愛だったのに、こんなに穏やかな恋愛をしたことはなかったです。
自分のことが好きになれる相手を見つけて、幸せな恋愛をしてくださいね!
素敵な相手を見つける手段として、マッチングアプリは効率がいいです。
自分のすきなタイミングで相手とデートができるし、何より女性は基本無料で使えるものばかりなんです。
特にペアーズは会員数No.1で一日に5000人も登録しています。
まだペアーズを使ったことがない方は無料で出会いを増やせるのでぜひ登録しましょう。
>>>【成功談】ペアーズ(Pairs)の本音口コミ!8年の恋愛ブランクから結婚できた理由
\たった3分で簡単登録!女性は登録無料/